若々しいコーデを40代、50代が着こなすポイントをまとめました
今どきのアクティブ50代の方に向けて、若者コーデを取り入れてファッションの幅を広げていこう!、という連載シリーズです。
私のファッション@dazzlin&GUのわかわかコーデ
トップスは、dazzlinの最近購入したトップスで、色は3色ものです。
白・黒・ピンクだったと思いますが私はピンクをチョイスしました。
ボトムスは、GUで購入しました。2つ合わせて1万円くらいだと思います。
コーデの思い入れ
このピンクのトップスが気に入っているのですが、肩のところが総レースでとってもかわいいです。
その為、ブラの肩紐は下してます(笑)ボトムスは、カジュアルっぽくしたければデニムでもかわいいのですが今日はお姉さんっぽくしたかったのでこのリボンがついているトレンチスカートを選びました♪
靴はこれにヒールのついたブラウンのサンダルで少しカジュアルに仕上げました!この暑い季節だと外はこれでちょうど良いのですが、室内はクーラーで寒いので主張しすぎない薄めの色・素材のカーディガンを持っていきました。これで室内でもばっちりです!
50代が着こなすためのポイント┃甘くささやきます
秋を先取りしたトレンド感のあるコーデです。トップスは濃いピンク系のdazzlinのリブトップスです。胸元が大胆に空いており50代でもシャーリングが可愛らしいアイテムです。肩のレース部分も上品です。
ノースリーブで全体的にスッキリと見えるので、大胆な肌見せをおすすめします。スカートはGUのミモレ丈のベージュのトレンチ風スカートです。トップスはインして前リボンでアクセントを付けています。ミモレ丈との相性抜群でトップスとのバランスを取っています。
トレンチ風スカートはトレンドアイテムで秋を感じさせるファッションでもあります。GUのベージュのトレンチはプチプラですがリボンがアクセントになり、高見えします。手持ちのアイテムと合わせて着回しがいいので一枚持っていると重宝します。
アクセサリーは華奢なゴールドのネックレスとブレスレットが良いでしょう。バッグはカジュアルすぎない被せ付きのかごバッグや、革素材のバンブートートバッグなどが合います。
靴はシンプルなパンプス、ウェッジソールサンダルで黒色を使うと、引き締まって見えます。トップス、ボトムス共に涼やかな素材です。肌寒くなったら白シャツや、カーディガンなど羽織り物を合わせたり、今夏から晩秋まで長く着られるのがポイントです。
暑い夏、思い切って肌見せして、上級ファッションに磨きをかけましょう。
スポンサーリンク
50代が着こなすためのポイント┃しょっぱくささやきます
肩にレースをタップリ使い胸元にギャザーを寄せて女性らしいラインを強調したカットソーと、トレンチコートを思わせる大きめボタンを配したカッチリしたスカートの「甘辛コーデ」です。
カットソーのお色はサーモン寄りのピンク。皆さんご存知?サーモンピンクは日本女性が一番美しく見えるピンクなんですって。と、昔「マルサの女」で言ってました。お肌がくすんで似合う色にも変化が現れる50代にとって、年齢に関係なく肌映りするピンクは嬉しいですね。
このカットソーはジャケットやカーディガンのインにも活躍しそうです。地球の重力に忠実に、しょんぼりしがちなバストラインをこのギャザーが助けてくれます。襟ぐりからチラリとのぞくレースが大人のセクシーを垣間見せます。
スカートは大きなリボンベルトが特徴で、2、30代ならこのままのコーデでいいですが、大人50代、下腹の出っ張りを隠してないか?疑惑が…
ここは取っ払ってしまってスッキリ、ベルト無しで。華奢なパンプスを合わせてトップスの甘、靴の甘でスカートの辛をサンドウィッチします。
「踵の高いパンプスなんて歩きづらい!」とおっしゃる方も、ここ、ローヒールに靴下では20代以下になっちゃいますから頑張りましょう。パカパカしないように甲を巻く透明バンドで歩きやすくなります。
あとは、小ぶりのショルダーバッグ(茶系)を合わせます。
50代が着こなすためのポイント┃まとめます
レース切替えタンクトップのようなトップスをアウターとして着る場合、裾を中に入れてしまうとデザインによってはインナー(下着)のように見えることがあります。
そのため、裾を中には入れずに外に出したほうがすっきり見えます。その際、スカートのリボン(ベルト)ははずしていただいた方がいいです。
トップスの裾を出しても、共布のベルト通し部分は十分隠れると思います。
リボンを使いたい場合、シンプルな無地Tシャツを着て裾を中に入れて着ると全体で見たときにカジュアルさが増し、全体にすっきりとした印象になります。
素材は少し張りのあるタイプが合います。
また、今のdazzlinのトップスとGUのスカートのセットで着る場合、上に何か羽織るとよりバランスが良くなるかと思います。
① ジャケットを羽織る
ピンクのレースはとは対照的なレザージャケットを合わせることで、今年の着こなしにできるかと思います。
デザインはノーカラーではなく、ライダースジャケットのような襟のついているタイプがいいですね。
② ブラウスを着る
少しドレープがかった、ゆったりめのデザインのブラウスを着ると、中に着たピンクのレースの雰囲気と合うので、大人の女性らしい柔らかい印象の着こなしになります。
ブラウスの色は濃い色だと中のピンクのカラーに負けてしまうので、中間色の生成り色(淡いクリーム色)などが良いかと思います。
スポンサーリンク
…・・・きりとり・・・…
ざ・ランキング
にほんブログ村